マカロンならぬマコロンの存在

フランスのお菓子として有名なマカロンを知らない人は
滅多にいないと思いますが、
マカロンとは、卵白と砂糖とアーモンドプードルを混ぜ合わせて作る焼き菓子のことです。

そんなフランスの焼き菓子の

マカロンならぬ「マコロン

というお菓子が仙台にはあります。
マコロンとは、仙台では「仙臺マコロン」として有名で、
イタリアのお菓子を原型に作られた焼き菓子で。
仙台出身の人ならば知らない人はあまりいないと思います。

マコロンは材料に落花生を使っており、
落花生の香ばしさと風味が楽しめるクッキーのような一口サイズのお菓子です。

パッケージは和風で、どこか懐かしい、
歴史深いような見た目をしていますが、食べてみると素朴な味わいながら、
とても洋風な味をしています。

仙台では仙台駄菓子など、お茶菓子などが有名ですが、
マコロンも昔から仙台ではお茶菓子として有名で、
隠れたお土産品として有名になりつつあります。

萩の月やずんだ餅、牛タンは仙台の定番のお土産ですが、
仙台玄人なら、絶対にマコロンはお土産として欠かせません。

マコロンを見つけたら是非、購入してみてほしいです。

ライター:chanie0310





おすすめ記事: